きちで買った古本、読み終わったらきちに売ってください:)

2月27日10:00  OPEN
*
*
*
というわけで、本をたくさん用意しました:)
古本
私が読んでいたものなので、ときどき書き込みがあったりします笑
前に読んだ人の痕跡をたどるというか、なんかそんなのも古本の醍醐味かなぁという気がして、あえてそのままです:)
夫が用意してくれたものもあります:)
こちらはきれいというか、保存状態が良いです○笑
性格がでる( ・ω・)
そして、これら、いざ手放すとなると名残惜しいのです笑
ということで
きちでご購入いただいた古本、読み終わったらきちで買い取ります!:)
例えば、きちで200円で購入いただいた古本は、読み終わりましたら、きちにて100円でお買い取りさせていただきます。
その際ちょっとした感想を添えていただけるといいなーと思います(*´_⊃`)
そしてその感想もみんなで共有できる仕組みにしたいと思っています:)
気に入って、手元に置いておきたい方はそのまま持っていていただいて構いません○
モノの価値って、おおかた新しくてキレイな方が良いって感覚だけど、本の価値って、読まれた数だけ積まれていくような感じがして、そんなことを体現する仕組みができたらいいなーと思っています。
うまくいくかな?

古本きち 準備中です:)

あけましておめでとうございます(・∀・遅)
*
*
*
今年は、以前からやりたいなーと思っていた古本きちの準備からスタート>>>>>
雑誌
映画、音楽、アート、デザイン、カルチャー系の雑誌のバックナンバーがたくさん出てきましたので、共有できたらいいなーと思って準備しております:)
オープン時期は未定ですが、こちらでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
引き続き、古着やハンドメイドもご用意しています*
今年もたくさんの出会いがありますように○°
どうぞよろしくお願い致します:)

古本のおはなし

今回は古本のお話です○

以前から、ひとが読んでいる本に興味があって笑
おもしろい人とか、尊敬する人とかが普段どんな本を選んで読んでいるのかなーと。
同じ本が好きだったらうれしいし、「こうゆう本読むんだ、意外ー」みたいなことや、「この人が薦めるなら読んでみようかなー」とか、いろんな発見や出会いがあると思います。

先日は熊谷にある絵本と雑貨のお店 [ゆめみる本屋さん] にお邪魔して、店主の老川さんに読み終わった本をいくつか譲っていただきました:)
ゆめみる本屋さんからより

絵本やさんであり、絵本の文の執筆もされている老川さん。
本と関わりの深い老川さんは普段どんな本を選ばれているのかなーと気になって、お願いしました。
今回譲っていただいたのは、文庫本をいくつかとレシピ本、雑誌などです。
あくまでプライベートな本たちで、絵本以外のものを譲っていただきました○
老川さんのやさしい雰囲気や、2人のお子さんを育てるママである側面も垣間見れるラインナップだなーと思います:)

そんな観点で古本もいくつか置いてます(・∀・)